風呂好き
こんばんは、もり歯科クリニック、院長の森です。
今日は春休み中ということで、風呂好きの長男にせがまれて、近所のスーパー銭湯に行ってきました。
私は大の風呂好きで朝と夜に一日に二回お風呂に入ります。その習慣が長男にも引き継がれ(?)、いつの間にか長男まで朝、夜と風呂に入るようになりました。
今日訪問したのは、大谷田陸橋の下にある“おおやた温泉 明神の湯”です。
規模は小さいですが割と客は多く繁盛しています。でも人が多くいる温泉はあまり好きではありません。疲れを癒すというよりは、反って疲労が蓄積してしまいます。また衛生面でもちょっと不安があります。
そうなんです。私が一番好きなのは、温泉でも大浴場でも露天風呂でもありません。何よりも気兼ねなくゆっくりとリラックスのできる我が家のお風呂なんです。ときどき気分をかえて温泉パウダーを入れるのも最高ですね。


今日は春休み中ということで、風呂好きの長男にせがまれて、近所のスーパー銭湯に行ってきました。
私は大の風呂好きで朝と夜に一日に二回お風呂に入ります。その習慣が長男にも引き継がれ(?)、いつの間にか長男まで朝、夜と風呂に入るようになりました。
今日訪問したのは、大谷田陸橋の下にある“おおやた温泉 明神の湯”です。
規模は小さいですが割と客は多く繁盛しています。でも人が多くいる温泉はあまり好きではありません。疲れを癒すというよりは、反って疲労が蓄積してしまいます。また衛生面でもちょっと不安があります。
そうなんです。私が一番好きなのは、温泉でも大浴場でも露天風呂でもありません。何よりも気兼ねなくゆっくりとリラックスのできる我が家のお風呂なんです。ときどき気分をかえて温泉パウダーを入れるのも最高ですね。


スポンサーサイト